Rheumatic change logo
  • トップに戻る
    • リウマチについて
      • リウマチの原因と症状
      • リウマチの検査・診断
      • リウマチの治療目標
      • 進化するリウマチの治療法
      • リウマチ医療福祉制度
    • 主観的症状はからだの声?
      • こんな症状ありませんか?
      • データで見る日常生活への影響
      • 最近の治療ゴール
    • どう伝えればいいの?
      • 先生はどんな気持ち?
      • 先生への伝え方
      • リウマチお困りごとチェックシート
      • 家族にも伝えよう
    • よりよい毎日のために
      • やりたい!をカタチに
      • 手軽においしいレシピ
      • 日常生活の負担を減らす
    • リウマチェンジについて
あなたの「からだの声」に耳を傾けてみませんか。

リウマチ治療は受けている。それでも、痛みはおさまらず、朝起きたとき、体はこわばるし、
何となくだるい。本当はもっといろんなこと、家族のために、自分のために、やりたいのにできない自分がもどかしい。

痛みだけでなく、こわばりやだるさも、からだがあなたに語りかけている、切実な声かもしれません。

あなたの「からだの声」に耳を傾けてみませんか。

リウマチェンジについて Right
主観的症状のとらえ方をチェンジ
痛み、こわばり、倦怠感を「からだの声」として、客観的にとらえましょう。

主観的症状はからだの声?

主観的症状とは、関節リウマチに伴う痛み・倦怠感・こわばりの3つの代表的な症状を指します。

こんな症状ありませんか? Right データでみる日常生活への影響 Right 最近の治療ゴール Right
リウマチェンジlogo
「からだの声」を、自分のなかにとどめず、先生に伝えるようにしましょう

どう伝えればいいの?

先生はどんな気持ち? Right 先生への伝え方 Right リウマチお困りごとチェックシート Right 家族にも伝えよう Right
リウマチェンジlogo
よりよい毎日を送る未来の自分のイメージを持ち、治療を続けていきましょう

よりよい毎日のために

やりたい!をカタチに Right 手軽においしいレシピ Right 日常生活の負担を減らす Right

リウマチについて

リウマチの原因と症状 Right リウマチの治療目標 Right リウマチの医療福祉制度 Right
リウマチの検査・診断 Right 進化するリウマチの治療法 Right
リウマチェンジlogo


監修:埼玉医科大学病院整形外科・脊椎外科 教授 門野 夕峰 先生

アクセシビリティに関して
ウェブサイトご利用上の注意
プライバシーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
 

当サイトは、18歳未満の方向けに制作されたサイトではございません。

PR2021-01 PP-BA-JP-1534/2021年2月

Copyright © 2021 Eli Lilly Japan K.K. All rights reserved.

リウマチェンジは、イーライリリー・アンド・カンパニーの登録商標です。

アクセシビリティに関して ウェブサイトご利用上の注意 プライバシーポリシー サイトマップ お問い合わせ
logoLilly JP